ポイントインカムに無料ダウンロードアプリの案件が出ています。
この記事では黒い砂漠mobile、闇の精霊Lv150到達までを解説しています。
注意
この記事はポイントサイトでもらえる、ポイントを稼ぐための情報です。
いわゆるゲームの攻略記事とは内容が異なります。ご注意ください。
案件詳細
成果条件:アプリダウンロード後、30日以内に闇の精霊Lv150到達
こちらは、9/3以降にインストールされた方が適用になります。
実際にやってみた結果、4日目に条件を達成してポイントが即付与されました。
ダウンロード容量が5.11GBと大きいです。スマホの空き容量には注意してください。
端末設定のストレージに表示されている数字は、5.66GBでした。
アイテムの価値
ログインボーナスやイベントで、高く売れるアイテムをもらえることがあります。
それを自分で使わずに、取引所で売ってしまう事で、初めから数億シルバーのお金を確保できます。
どのアイテムが売れるのか?よく確認しておきましょう。
アクセサリーが高く売れる
黒い砂漠モバイルでは、装備の強化にブラックストーンを使います。
それなりの数が簡単に入手できるので、装備品の強化には苦労しません。
しかし、アクセサリーを強化するときには、同じものを用意して重ねていく必要があり、レアリティの高いアクセサリーほど、強化が大変です。
装備品に比べて、アクセサリーの入手は難しいです。
強化する際、素材にしたアクセサリーはなくなってしまうため需要が高く、レアリティの高いアクセサリーは取引所に出せば、高値ですぐに売れます。
イベント内容で変わる
私が遊んだときは、「500日記念の証」を集めて、神話アクセサリーに交換できるイベントがありました。
この記事を書いている時点で、そのイベントは終わっているので、記事を読んだ皆様は同じようにできないと思います。
ログインボーナスとイベント報酬を売ってシルバーを確保する。
取引所で伝説装備を買い集めて、レベル150になるまで闇の精霊に装備を食わせ続ける。
イベントが変わっても基本的な流れは変わらないので、アクセサリーが入手できるイベントを探して確保していきましょう。
具体的な攻略内容
イベントは変わっていますが、私がやったことを1日目から順番に説明していきます。攻略の参考にしてください。
1日目 ルールの把握
土曜日の朝からスタート。
初日はゲームに慣れることを重視して、普通に遊びました。
どのアイテムに価値があるか分からないため、アイテムは売らずにチュートリアルに従いながら進めていきます。
闇の精霊がレベル45になるまで普通に遊んで、ログインボーナスで貰ったレアリティの高い装備を食わせました。
闇の精霊のレベルは、45から79に上がりました。
レベル50から図鑑機能が開放されます。
2日目 週間特別図鑑クリア
2日目プレイ。日曜日。
闇の精霊がレベル80になると、図鑑に「週間特別図鑑」という機能が解放されます。
私が遊んでいた当時は、これをクリアすることで「500日記念の証」を獲得するイベントがあり、交換報酬のなかに神話アクセサリー箱があったので、クリアを狙いました。
図鑑の登録に必要な装備は、取引所で買うことになります。
お金は、手持ちのアイテムを商店に売却して確保しました。
図鑑報酬が必要なことに気が付いたのが日曜日で、週間図鑑のリセット時間が、毎週月曜日0時なので、ギリギリでしたが何とか間に合いました。
神話アクセサリーを5個獲得。
さっそく取引所に出品しました。
1時間くらいで売れて、だいたい12億シルバーを獲得。
3日目 取引所で伝説装備を集める
まとまったシルバーが確保できたので、取引所で伝説装備(黄色)を買い集めて、ひたすら闇の精霊に食わせていきます。
上昇する経験値の量は、メイン武器>サブ武器>鎧>その他。 という感じでした。
在庫と価格は変動するので、状況によると思います。
だいたい1M~2Mくらいで確保。たまに4M前後で売っているようなものは買わない。(1M=100万です。)
時間帯によってはたくさん出品されるので、在庫のないときは時間をおいてチェックしてみてください。
4日目 レベル150達成
4日目のログインボーナスで、黒い涙アクセサリーセットがもらえました。
取引不可となっていますが、箱を開封すれば売却できるようになります。
これもすぐに売れて、10億4000万くらいになりました。
あとは、闇の精霊がレベル150になるまで、伝説装備を買っては食わせる作業を、繰り返していきます。
シルバーが残り3000万くらいでレベル150を達成。ギリギリでしたね。
条件達成後、5分くらいでポイントが付与されました。
レベル上げの難易度
図鑑報酬で、[深淵]凝縮された黒いオーラ箱というアイテムがもらえます。
中には、アイテムが5つ入っています。
レベル147の闇の精霊に食わせることで、経験値が30%くらい増えました。
おそらく深淵装備を食わせたのと同じ経験値が入っていると思います。
取れるなら確保しておいた方が、レベル上げが楽になりますね。
深淵装備は1本20億~30億以上の装備です。それと同じ効果のアイテムを5つ食わせてもレベルが上がりません。
レベル140くらいから、レベル上げがかなり大変でした。
伝説装備がバランスがいい
伝説→神話→深淵と装備のランクが上がっていきます。
この記事では、伝説装備を集めることをオススメしています。
ランクが上がるにつれて、取引所の価格が跳ね上がっていくのに対して、闇の精霊に入る経験値の量は微増するだけなのが理由です。
神話装備を買い集めて食わせてみたことがありましたが、10億シルバーくらい使って80本購入、それでも上がったレベルは2だったので、コスパは悪かったです。(レベル133→135)
伝説装備を集めるのが、価格と経験値の量のバランスがいいと思います。
ただし、1000個以上の装備を買い集めることになるので、かなり大変な作業になります。
アクセサリーを売った20億以上のシルバーのうち、神話装備に10億、伝説装備に10億くらい使いました。
アイテムの重量について
オートで遊んでいると、アイテムの処理に困ると思います。
その中でも多いのが、重量オーバーです。
ポーション(中)が696個あります。
これはストーリーを進めているだけで勝手に増えました。
こんなに要らないので、500個売ってみることにします。
重量が大きく減ったのが分かりますか?
このゲームでは、ポーションが重く設定されているようです。
オートプレイで勝手に増えていくアイテムなので、重量オーバーに困っている方は試してみて下さい。
いろんなアイテムを処理しても重量が減らない。そんな時はポーションが原因かもしれません。
光原石
光原石とは、石板に装着することで効果を発揮するアイテム。
同じレアリティ3つで合成すると、確率でレアリティが上がる。
オート狩りで入手できるほか、イベントで入手した「光原石の破片」を使うことでガチャを回せる。
狙いたいのは右上の「ティ」部位。
黒いオーラ経験値獲得量が増えるので、レアリティの高いものをはめておきたい。
バッグ内を確認して、光原石の破片を持っているなら光原石ガチャを回しておこう。
遺物
遺物とは、装備品の1つです。
アクセサリーと同じで、遺物同士で合成して強化できる。
イベントで「遺物の破片」を入手したら、使うことで遺物ガチャを回せる。
取引所では売れないが、高レアリティの遺物なら、村の商店でそれなりの価格で売れる。
図鑑登録の対象となっているので、処分する前に図鑑を確認しよう。
領地に「古代遺物の祭壇」を建設すれば、遺物献納することで便利な効果が発動する。
丈夫な肩 | バッグ重量アップ |
老熟した経験 | フィールド経験値アップ |
豊かな旅 | フィールドアイテム確率アップ |
まとめ
以上で、黒い砂漠モバイル 闇の精霊レベル150までの記事を終わります。
取引所での地味な作業がかなり大変でした。
イベント内容で、シルバー集めの難易度が変わると思います。
どの時期でも、なにかしらのアイテムを配布していると思うので、イベントのチェックはしっかりとした方がいいでしょう。
この記事を読んで興味を持った方は、挑戦してみてください。
ポイントインカムはお得なキャンペーンで案件利用のポイントを大きく増やせる、稼ぎやすいポイントサイトです。
一度上がったら下がらない「会員ランク制度」や、1,000円以上の交換毎に参加できる「インカムキャッチャー」など、豊富な手段でポイント獲得を目指せます。
コメント