7月から説明してきた、じぶん銀行の「新規口座開設から外貨預金まで」に続き、今回の「ドルから円への払い戻し」の方法を説明します。
じぶん銀行の口座開設がまだの方は、「i2iポイント じぶん銀行 新規口座開設で15,000pt スマホからの利用方法を解説」が最初の記事となりますのでご確認ください。
今までのおさらい
じぶん銀行の口座を作り案件の15,000ptをもらったあとの話になります。
口座を作った翌月末に外貨預金残高が45,000円以上で+40,000pt(4,000円相当)
この条件を満たすために、じぶん銀行の外貨預金で50,000円分のドルを買いました。
私が口座を作り、外貨預金を始めたのが7月なので、8月の末に外貨預金の残高が45,000円以上あるかの判定があります。
条件をクリアしていれば、口座を作った翌々月末までに40,000pt(4,000円相当)がもらえます。
7月に口座を作った私は9月末までにポイントがもらえますね。
9月の最初の週が始まったという事で、預けていたドルを円に払い戻そうと思います。
払い戻し方法
ここからはAndroidアプリで説明します。
アプリ下のメニューバーより、「振込・取引」→スワイプして「外貨」→「外貨取引」をタップ→「外貨普通預金」へ移動します。
ログインパスワードを入力してログインします。
払戻(米ドル→円)をタップ。
米ドルで指定を選択した後、下に表示されている「米ドル普通預金残高」の数値を入力。(全額払戻)
「次へ」をタップ。ここで暗証番号を入力。
次の画面で10秒以内にOKをタップします。
10秒以上経過したら、レートの更新をしてからOKを押してください。
以上で払戻しが完了しました。
最終的に50,000円が49,702円になっています。(マイナス298円)
口座からの出金について
今回の解説でやるべき作業はすべて完了しました。
私の場合、9月末までに40,000pt(4,000円相当)がもらえます。
じぶん銀行に預けてあるお金は、ポイントがもらえるまで動かさない予定です。
FX案件なども同じですが、条件達成後に即出金するとポイントが付かないことがあるので、念のため、そのままにしておこうと思っています。
じぶん銀行では、新規口座開設で6か月間の特典があります。
ステージ3は、他行あての振込手数料が月1回まで無料となるので、ポイントの付与を確認してからでも無料期間に間に合います。
じぶん銀行を利用する予定のない方は、ポイントの付与を確認してから、口座を開設後6ヶ月以内にじぶん銀行からの出金を済ませてください。
ポイントが付与されてからの説明は以下のリンクより確認できます。
i2iポイントの詳細は下のリンクから確認できます。
このバナーから登録すると1000ptもらえます。
コメント