ポイントインカムにて、ポタゲームス内の「ダンまち クロス・イストリア」にて、ミッションキャンペーンがスタートしました。
キャンペーン詳細とゲーム内容について書いていきます。
試しにやってみましたら9日目に終わりました。
ゲームが「単調な作業」で「報酬が抽選」ということもあって、あんまりオススメできる内容ではありませんでした。
キャンペーン詳細
キャンペーン期間:2021年12月01日(水) 00:00 〜 2021年12月31日(金) 23:59 まで
キャンペーン期間中にエントリーして、「ダンまち -クロス・イストリア-」で遊んでミッションをクリアすると、抽選でインカムポイントが当たります!
期間中に、キャンペーンページからエントリーした方が対象です。
抽選内容
抽選結果はインカムポイントの付与をもってかえさせていただきます。
本キャンペーンにて獲得いただいたインカムポイントは、2022年02月下旬までに加算されます。
クロス・イストリアとは?
スマホが登場する前、ガラケー時代のゲームをそのまま持ってきたようなブラウザゲームです。要するに古いです。
どう言えば伝わるのか難しいですが、ガールフレンド(仮)のようなゲーム。
イベントのたびにガチャを回し、特攻カードを揃えてイベントを走ってポイントを競う。
イベントが終わったら特攻カードはゴミになる。という感じで、似たようなイベントを毎月のようにやっているのでマンネリ感がすごいです。
6周年が近いそうで、ゲーム内でキャンペーン開催中です。
ドットマネーにもある
じつは、ドットマネーにも同じゲームが存在します。
チュートリアル完了で30マネー(30円)もらえます。
チュートリアル完了後は、こんな感じでゲームごとの条件達成で毎日ポイントがもらえます。
これらのマネーは参加者が全員もらえるので、ポタゲームスの抽選に賭けるよりも確実です。
毎月1日にもらえるポイントが3倍になるので、どうせやるならドットマネーをお勧めしたいです。
古い記事ですが、こちらでまとめてあるので、興味のある方は読んでみてください。
4日以降は1倍に戻るので、もらえるマネーが減ります。やりたいならお早めに。
PCでも遊べる
ポタゲームスは、ポイントインカムのアカウントでログインすれば、パソコン・スマホのどちらからでも遊べます。
上画像は、パソコンからGoogle Chromeで遊んだ時のメイン画面です。3カラムのレイアウトになっています。
メニュー画面が右側に常時表示されていて、基本的に中央のカラムをクリックして遊びます。
左側にはガチャのバナーがあります。こちらは特に触ることはありません。
私はスマホのアプリ案件も挑戦していたので、スマホの充電中にパソコンからクロス・イストリアを遊んでいました。
やってみたら何とかなった
ポタゲームスの方で、ダンまちのパネルミッションに挑戦してきました。
一旦諦めましたが何とか進めたので、どんな内容だったのかを書いていきます。
1シート目
すでに真ん中が抜けていますが、「ゲームを始めよう」みたいな誰でもできる内容でした。
1シート目をクリアすると、最初の報酬が抽選でもらえますが、オススメできるのは1シート目まで。
本当なら、最初からやらないのが正解ですが、1シート目までならすぐに終わるので、まだ遊べる範囲かと思います。
2シート目
また1つ抜けていますが、BPポーションの使用設定でした。最初から設定されているようで勝手にクリアしていました。
ここでめんどくさいのは、右下の「ダンジョン3階層をクリアしよう」です。
- 1階層10ステージ
- 2階層20ステージ
- 3階層30ステージ
という感じでとても長いです。
しかも、頻発するレイドボスを倒して「白銀の鉱石」を集める必要があります。
白銀の鉱石を納品して、ポーションに交換しないとスタミナ切れになり進めなくなりました。
つまり、レイドボス討伐をサボれないということです。これが本当にめんどくさい。
レイドボスの救援依頼は敵に負けないと出せません。
編成Dが初期状態(主人公1人)なので、わざと負ければ救援依頼を出せます。
ちなみに2シート目をクリアしても、報酬は増えません。
3シート目
見るからにめんどくさい内容です。
右の真ん中「届いた救援依頼に30回参加しよう」が難しいです。
救援依頼は、敵に負けないと出せないわけですが、初めから強いカードを配りまくっているせいで、敵に負けることができません。
編成Dでわざと負けて救援依頼を出します。
この時、「みんな」に依頼を出して、対応してくれた人にフレンド申請します。
同じように走っている人をフレンドで確保するのが狙いです。
あとは、クエストを走りながら、対応してくれる人がいるならフレンドに依頼。
誰も対応してくれないなら、「みんな」に依頼してフレンド申請。
これを繰り返して、救援依頼を出し合えるフレンドを集めていきます。
ゲームを遊ぶ時間も、人が多そうな時間を狙いたいです。
しばらくすると、脱落する人も出てくると思うので、何日も動きのない人はフレンドから外して、入れ替えていきましょう。
4シート目
空いている2つは、「5人以上のチームに加入しよう」「Lv.3にランクアップしよう」でした。
4シート目は、報酬がすべて☆7確定ガチャ券です。
Lv.3にランクアップとは、偉業達成のことです。メニューから確認できます。
初期配布の☆8が3体と、☆7の編成でクリアできました。
属性ごとに編成しているので、主人公・☆8が1体・☆7が4体のパーティーが3つですね。
モンスターフィリアは1日4回しか参加できないので、忘れずにポイントを稼ぎたいですね。
チャージスキル回数増加1は、上画像の位置にあります。
実際に上げてみたら、30pt必要でした。
1日4回参加して、2pt×4回=8ptなので、このミッションだけで4~5日くらいかかりますね。
9日目にクリア
実際にやってみた結果、9日目に4シート目をクリアできました。
土日を使って「救援依頼」系のミッションを一気に終わらせました。これが一番大変で長時間張り付きで達成。
レアレイドボスの討伐数が足りなかったので、ポーションがぶ飲みでレアが出るまで、クエストをひたすら走って達成。
最後に残ったモンスターフィリアは、1日4回しか参加できないので、初日からしっかりと参加してポイントを貯めておきましょう。
ミッションを確認してから、必要なものに割り振れば効率がいいです。
最後の3日くらいはモンスターフィリアの消化だけで、1日のプレイ時間は5分くらいでした。
まとめ
念のためにもう一度書きますが、ここまでやって報酬は抽選です。
しばらく様子を見ていましたが、ある程度の人数が挑戦中のようです。一応、パネルミッションクリアは可能です。
パネルミッションが終わった人から抜けていきますので、12月後半にどうなっているか分かりません。
キャンペーン期間は1ヵ月ありますが、やりたい人は早めに挑戦したほうがいいでしょう。
ポイントインカムはお得なキャンペーンで案件利用のポイントを大きく増やせる、稼ぎやすいポイントサイトです。
一度上がったら下がらない「会員ランク制度」や、1000円以上の交換毎に参加できる「インカムキャッチャー」など、豊富な手段でポイント獲得を目指せます。
コメント