この記事はポイントサイト経由のアプリ案件を攻略する記事です。
獅子の如くというアプリで御殿レベルを18にしたら、ポイントがもらえる案件の解説をしています。
上リンク先の記事で、案件の全般的な解説をしています。
獅子の如くの毎日任務(デイリーミッション)について解説していきます。
任務とは
毎日任務を完了すると活躍点がもらえます。
活躍点を一定まで貯めると相応の宝箱が開け、報酬が獲得できます。
毎日任務は毎日0時に更新されます。
もらえる報酬について
活躍度が1000まで貯められますが、御殿レベル18までなら700ポイントが報酬をもらえる最大値です。
各ポイントの報酬を説明します。
活躍度80到達
1,000資源箱×32
使用すると1,000糧秣と銅銭を獲得
活躍度120到達
1,000資源箱×64
使用すると1,000糧秣と銅銭を獲得
5%加速(出征)×5
出征時、行軍タイマーの残り時間を5%短縮
活躍度180到達
1,000資源箱×96
使用すると1,000糧秣と銅銭を獲得
6分加速(兵士訓練)×10
兵士訓練時、タイマーの残り時間を6分短縮
活躍度250到達
1,000資源箱×160
使用すると1,000糧秣と銅銭を獲得
1,000鉄鉱×160
使用すると1,000鉄鉱を獲得
活躍度350到達
1,000資源箱×224
使用すると1,000糧秣と銅銭を獲得
軍令旗×4
取次所の昇級に用いる。一向一揆でドロップする戦利品から獲得。
活躍度450到達
1,000資源箱×288
使用すると1,000糧秣と銅銭を獲得
陣太鼓×4
稽古場の昇級に用いる。土一揆鎮圧時に一定確率でドロップ。
活躍度550到達
1,000資源箱×320
使用すると1,000糧秣と銅銭を獲得
召募令×10
仕官所で登用探訪した武将に使える:売却して10000銅銭獲得も可。
活躍度700到達
1,000資源箱×384
使用すると1,000糧秣と銅銭を獲得
両金200
ゲーム内通貨。貴重な黄金製。
集結令×1
一族で集結提起に必要な竹牌。一向一揆では不要。
活躍度700を目標に
活躍度を毎日700集めてアイテムをもらえるようになってください。
プレイ5日目くらいで達成できると思います。
活躍度700までのクリアで様々なアイテムがもらえますが、1,000資源箱だけでも合計で1,568個もらえます。
毎日達成すれば、糧秣と銅銭がそれぞれ1,568,000もらえることになるので、資源集めが捗ります。
任務の内容について
毎日任務の内容について、それぞれ説明していきます。
オンラインギフトを受領
1回完了で活躍度+4(1日10回まで)
プレイ中、時間経過で受け取れます。
ゲーム画面の右上アイコン、招き猫が緑色の文字で「受取可能」もしくは、赤色の玉が表示されたら受領できます。
戦策・兵法・名品を10個使用
1回完了(10個使用)で活躍度+8(それぞれ1日5回まで)
二級資源地に移動すると、「賊徒」という敵を討伐できるようになります。
この賊徒がドロップするのが、戦策・兵法・名品です。
戦策は武将のスキルを、兵法は武将の能力を、名品は武将の忠誠度をそれぞれ上昇させます。
レベルを上げるには、ある程度の数が必要です。
アイテムで入手できるので、活躍度の調子がいいときは、翌日以降に貯めておくこともできます。
状況に合わせて使い分けてください。
陳情を完了する
1回完了で活躍度+5(1日5回まで)
主城の高札場では、不定期で陳情情報が公示されます。それらの問題を解決すると任務完了です。
高札場にマークが出るのでタップして、表示された選択肢を選ぶだけです。
いつ出るか分からないので、出ていればやる。という感じの任務です。
野武士を攻撃して勝利
1回完了で活躍度+5(1日15回まで)
野武士を攻撃する任務。相手のレベルと兵種を選べるので、被害なしで倒せる相手を探してください。
殿の審査という時間限定のイベントがあるので、それに合わせてやると効率がいいです。
制限時間は3時間。野武士への挑戦回数は最大20回。30分で1回復しますが、挑戦回数を使い切っていると間に合わないので、気になる人は回数を残しておきましょう。
殿の審査は一定のパターンがあるものの、いつイベントが来るか分からないため、忙しいならそこまでしなくてもいいかもしれません。条件が合えばやる。という感じでいいと思います。
一族援助を完了する
1回完了で活躍度+2(1日20回まで)
一族加入後は、取次所で構成員の建設や兵士訓練などの、時間を短縮する援助ができます。
また、建設上・訓練中のバルーンをタップして、あなたが援助を要請することもできます。
取次所のバルーンから、指定回数の援助を完了すれば任務完了です。
他のストラテジーゲームでは、ヘルプと呼ばれる機能です。
活発な軍団ならたくさんもらえますが、少数で参加率の低い軍団にいる方は、活躍度を集めにくい任務です。
一族に資源を寄付する
1回完了(資源1万寄付)で活躍度+4(それぞれ1日資源15万まで)
糧秣と銅銭をそれぞれ15万寄付で最大値となります。
軍団に資源を寄付すると、「貢献値」が獲得でき、一族商店で買い物ができます。
一族商店の買い物でも、活躍度か稼げるためオススメです。
寄付自体は15万を超えてもできるので、資源の使い過ぎには注意してください。
道具を購入する
1回完了で活躍度+5(それぞれ1日8回まで)
一族商店では、寄付による貢献度を使います。商家街では、両金を使って道具を購入できます。
どちらも、資源で買い物ができる事もあるので、更新されるたびに覗いてみるといいでしょう。
どうしても買い物数を増やしたい時には更新もできますが、道具購入に必要なアイテムを消費します。
更新結果がどうなるかはランダムなので、よく考えて使いましょう。
探宝・探訪を完了する
1回完了で活躍度+12(それぞれ1日10回まで)
宝物蔵は御殿レベル8から普請が可能。
宝物蔵・仕官所で探宝・探訪を完了するのが条件ですが、1回で数時間かかるため、ゲーム序盤なら1日3回が限度だと思います。
見識値が高い武将を設定することで時間を短縮できます。
負傷兵を治療する
1回完了(負傷兵を100人治療)で活躍度+5(1日1000人治療まで)
負傷兵を治療すると活躍度が稼げます。1日で最大1000人までがポイント対象です。
負傷兵が出るという事は、戦闘で死亡している兵士もいるという事なので、資源の消耗が激しくなります。
それが毎日となると資源不足で、御殿のレベルアップが遅れることになるでしょう。
狙って負傷兵を出すというよりも、必要な戦闘で発生した負傷兵が、たまたまポイントになる。という感じでいいと思います。
資源が大事なので、できるだけ負傷兵を出さないほうが、御殿レベルは早く上がります。
殿の審査で、兵士が条件になっていれば、ついでにクリアすることで被害は減らせるかもしれません。
治療・訓練どちらでもいいので、できそうならやっておきましょう。
賊徒を攻撃する
1回完了で活躍度+5(1日8回まで)
賊徒は、二級資源地で討伐できるようになります。
無料で攻撃できるのは、1日5回まで。活躍度のポイントは毎日8回までが対象です。
不足している3回分を、両金で購入することをお勧めします。
5・10・20で合計35両金かかりますが、賊徒のドロップするアイテムを使用することで、さらに活躍度が稼げるので、両金を使う価値はあります。
商港での交換を完了
1回完了で活躍度+10(1日10回まで)
御殿レベル15になると、商隊が桟橋に停留して、領主秘蔵の宝物との物々交換ができます。
桟橋をタップして指定の宝物を商人に渡すと、返礼品と交換できます。
同じものを交換に出すこともできます。
交換完了で活躍度を10稼げるので、条件が合うならやっておきましょう。
ランクの高い宝物は、確率でスキルが付くこともあります。
鉄鉱を採掘する
1回完了(累計1時間)で活躍度+10(1日累計10時間まで)
採掘機能は、御殿レベル9で開放されます。
安全な地域なら、寝ている間に兵士を採掘に出すのが簡単です。
しかし、鉱山採掘が一番戦闘になりやすい場所でもあります。
編成は、「荷重最大」「採掘軍団」ではなく、攻撃に備えて「自動編成」がいいと思います。
できるだけ強い武将と兵士を送ったほうが、返り討ちにできる可能性が上がります。
活躍度のために長い時間採掘したいので、あえて普通鉱山へ兵士を送ったほうがいいでしょう。
高等鉱山よりも、普通鉱山のほうが戦闘発生が少ないと思います。
一向一揆を攻撃して勝利
1回完了で活躍度+15(1日8回まで)
一向一揆への攻撃は一人でもできますが、レベル2以下が条件です。
軍隊隊列レベル1の研究を完了し、一人で2つの軍隊を動かせるようになっていれば、一向一揆が一人でできます。
低レベルの一向一揆は二級資源地には無いので、チュートリアルで作った砦に、武将と兵士を輸送して、そこから一向一揆へ攻撃しましょう。
偵察完了
1回完了で活躍度+3(1日5回まで)
ストラテジーゲームでは、偵察行為は宣戦布告に等しいので、やってはいけません。
攻撃されるかもしれないリスクを負って、もらえるポイントは5回で15ポイント。
一向一揆1回分にしかならないので、割に合わないです。やめておきましょう。
城市任務×2
城市の任務は、軍団のメンバーと協力する必要があります。活発な軍団に所属していれば参加できると思います。
私の遊んだ環境では、機会がありませんでした。
城市をやらなくても、毎日の活躍度700、御殿レベル18は達成できました。
まとめ
以上で、獅子の如くの毎日任務(デイリーミッション)についての記事を終了します。
大変なのは、できないことが多いゲーム序盤です。御殿レベルが上がり機能開放が進めば、まいにち活躍度700を稼げるようになります。
獅子の如くの全般的なことに関しては、上のリンク先で説明をしています。
ポイントサイトからポイントをもらうための方法を説明していますので、この記事と合わせて参考にしてみてください。
ポイントインカムはお得なキャンペーンで案件利用のポイントを大きく増やせる、稼ぎやすいポイントサイトです。
一度上がったら下がらない「会員ランク制度」や、1000円以上の交換毎に参加できる「インカムキャッチャー」など、豊富な手段でポイント獲得を目指せます。
コメント