ポイントインカムに最近追加されたマルチステージアプリ(smaad)よりアプリ案件に挑戦しました。
タイムプリンセス 衣装200種類・レベル15までを解説していきます。
ポイントインカムは下のバナーより無料登録できますので、興味のある方はチェックしてみてください。

注意
この記事はポイントサイト(ポイ活)でもらえる、ポイントを稼ぐための情報です。
いわゆるゲームの攻略記事とは内容が異なります。ご注意ください。
タイムプリンセスとは
タイムプリンセスとは3DドレスアップRPGです。
ポイ活でおなじみロードモバイルを作ったIGGのゲームです。
自分のキャラ衣装を着せ替えながら、分岐のあるストーリーを進めていくというゲームです。
衣装に各種ステータスが設定されており、数値が足りないとクリアできないので、衣装集めが攻略の鍵となります。

かなり作り込まれたゲームで、豊富なストーリー、大量の分岐があります。
衣装の数も膨大で、セットで揃えようとするとかなりの素材集めが必要です。
衣装を200種以上集めたところで、アプリ容量が5.94GBになりました。スマホの空き容量に注意してください。
報酬と条件

- プレイヤーレベルが5・10・15まで
- 累計所持衣装200種類達成
- 衣装基金(1,220円)購入
- ファントムの鏡、合計24回クリア
6つのステージが設定されています。
初日にレベル8まで上げる

ファントムの鏡は1日2回までしか参加できません。
参加回数の追加ができないので、初日から忘れずに参加してください。
毎日参加しても最短で12日かかります。
その他の条件は、もっと早く達成できるので、初日からファントムの鏡に参加、毎日の参加を忘れないことが重要です。
ファントムの鏡がプレイヤーレベル8で解放されるので、初日で上げてしまいましょう。
タイムプリンセスのゲームリセット時間は14時です。それまでに各種ミッションを達成して報酬を集めておきたいです。

ファントムの鏡では、人形と同じ衣装を着けるとポイントが稼げます。
上に、属性とストーリーが表示されているので、持っている範囲で合わせてみてください。
攻略必須ではありませんが、高ポイントの方がもらえる報酬が多く、攻略が楽になります。
衣装基金
念のために、STAGE1プレイヤーレベル5のポイントが付いたのを確認してから課金しましょう。
ファントムの鏡を攻略する都合上、プレイヤーレベルを8まで上げるので、初日に確認できます。

衣装基金への課金方法を説明します。
イベントセンターのアイコンから入り、特典のタブを選択。
「成長基金」というバナーがあるのでタップしてください。

衣装基金のタブを選んで、一番下の「今すぐ起動」をタップ。

1,220円の課金が終了すると、VIP2に上がります。
STAGE5.「衣装基金」を購入(購入金額:1,220円)12150ポイント。
金額だけで比較するなら5円の赤字です。
ポタフェスでギフトコードを集めている方や、ポイント交換で割引でギフトコードを入手した方は、課金してもいいですね。
集めた衣装の数に応じてダイヤがもらえますが、私が衣装200種類を達成した時には課金分含めて5500個くらいのダイヤが余っていましたので、課金しなくても攻略には影響がありません。
ファントムの鏡で12日かかることは確定しているので、課金については各自判断してください。
ストーリー攻略
マリー王妃
初期に遊ぶストーリーです。
このストーリーはしっかりと攻略を進めてください。
着せ替えは「おすすめ」で手持ちの衣装から最適なものが選択されます。
6人の仲間ができますが、全員の好感度を上げて、遺物を6種類取っておきたいです。
チュートリアルで1種類取れるので、追加で5種集めることを目標にします。
マリー王妃は全員が最初に遊ぶストーリーなので、ここでもらえる遺物を持っている前提で、追加ストーリーの難易度が設定されています。
最初のストーリーが一番簡単なので、ここで基本的な衣装やアイテムを集めておかないと、追加ストーリーで苦労するでしょう。
進捗度は気にしなくてもいいですが、エンディングをいくつか達成するまでは、やっておいた方がいいですね。
追加ストーリー

マリー王妃の物語をある程度遊んだら、本屋で追加ストーリーを購入します。
発見から、人気の本を上から順に攻略していきました。
「マリー王妃」「魔法のランプ」「唐朝の対魔人」が初心者向けになっているようです。
ストーリーを追加した後は、進めなくなるまで攻略。序盤でいくつかの衣装入手。
パルヴァンのお店に、衣装アイテムが追加されるので、持っていないものをゴールドで購入。
新しい仲間の好感度を上げると、新しい設計図や遺物がもらえます。できる範囲で上げておきましょう。
サイドストーリーの攻略では、衣装は集まりませんがステージクリアで経験値とゴールド、衣装の素材などがもらえます。
読者クーポンにも限りがあるので、どのストーリーを交換するかは、各自対応してください。

ゲーム画面左上のプロフィール画面の下の方に、現在の実績ポイントと、所持している衣装の数が表示されています。
ここが200以上になれば、STAGE3のミッション達成です。
毎日やること
毎日クエスト

ゲーム画面左下にあるアイコンから入れます。
毎日クエストで経験値とゴールド集め。
私は、ファッションパス(真ん中の赤丸)をダイヤで起動しました。
もらえる報酬が増えます。
イザベルの導き

メインミッションです。ゲーム画面右下から入れます。
攻略できる範囲でやっておきましょう。
経験値とゴールド、ダイヤが稼げます。
蜃気楼の森

ベットの上にある青い絵画から入れます。
衣装勝負のみのクエストに連続して挑戦できます。

クリアが早く、パーフェクトクリアで追加報酬があるので、進めるところまでやっておきましょう。
キャラクターと出会う

ステージ選択画面の右下。
スタミナを消費することで、各種アイテムがもらえます。
大量にスタミナが貯まっているときに、一気に使えて便利です。
衣装の素材をたくさん集めたい時にも重宝します。
毎日のクリア状況
- 1日目…レベル9・1,220円課金
- 2日目…レベル10達成
- 3日目…レベル15達成
- 4日目…衣装200種達成
- 12日目…ファントムの鏡24回達成
私が遊んだときはこんな感じでした。
ファントム達成までのログインボーナスで、衣装がいくつかもらえたので、200種まで少し余裕があります。
トロフィー制度の対象

トロフィー制度のスタンプ対象です。
300pt以上の承認が条件なので、STAGE1プレイヤーレベル5(243pt)だけ対象外でした。
先月挑戦したskyfragの「Sky 星を紡ぐ子どもたち 星のキャンドル60本」でも、ミッションごとにスタンプが付与されたのを確認しています。
ポイントハンターのクエストで、ノーマルトロフィー5個というものがあるので、マルチステージアプリが攻略の助けになりますね。
それを駆使しても、相当厳しい条件ですが、従来よりもイベント攻略の選択肢が増えたことで、少しだけ楽になりました。
ポイントハンター攻略中の方は、マルチステージアプリの案件も活用してみてください。
コメント