ポイントサイトのアプリダウンロード案件、ファミリーアイランド レベル25まで11日で達成。
かなりの作業ゲーなので、それなりに手間がかかります。
2023年12月の記事をリライトしました。(更新日2025年11月1日)
注意
この記事はポイントサイト(ポイ活)でもらえる、ポイントを稼ぐための情報です。
いわゆるゲームの攻略記事とは内容が異なります。ご注意ください。
ファミリーアイランドのポイ活案件概要
ポイントサイトのアプリ案件「ファミリーアイランド」は、
新規インストール後35日以内にプレイヤーレベル25到達でポイント獲得となります。
※広告クリックから必ず1時間以内にアプリ初回起動をしてください。
実際にやってみた結果、ファミリーアイランド レベル25まで11日で達成できました。
この記事では、達成までの流れと攻略のコツを詳しく紹介します。
(※モッピーで2025年11月1日現在掲載を確認)

レベルを上げるコツ|任務を中心に経験値を稼ぐ

ゲーム内では多くの要素がありますが、
レベルアップに必要なのは「経験値」のみ。
画面左側に表示される任務(クエスト)を優先的に進めるのが基本です。
任務の種類は徐々に増えますが、難易度の低いものから順に消化していけばOK。
特に序盤はテンポ良く進めることができるため、
“任務→レベルアップ→新施設解放”のサイクルを意識すると効率的です。
ダイヤの使い道|基本はスタミナ購入がおすすめ

ダイヤはログインボーナスや広告視聴で入手できます。
スタミナ不足のときは、ダイヤ50個でスタミナ500と交換が可能。
時間短縮やアイテム補充にも使えますが、
無課金の場合はスタミナ購入に集中させるのが最も効率的です。
スタミナを確保する方法
新しい島

スタミナは時間経過で自然回復するほか、
動画視聴や任務達成、新エリア解放時に入手できます。
特に新しい島の最初のエリアにはスタミナ箱があることが多いので、
初回探索時に忘れず回収しましょう。
紫の枠で表示された島は、イベント島で期間が終了すると消えます。
枠のない島は、通常の島です。すべてのイベントクリアするまでは自由に探索できます。
イベントを最後まで進めると、そこから24時間経過で消滅します。
商船を活用してアイテムを集める

一定の進行で商船が登場し、指定アイテムを納品することで報酬がもらえます。
商船の基本待機時間は3時間ですが、レベルアップ時にリセットされるため、序盤はテンポよく活用できます。
金の鍵はイベント島の宝箱開放に必要になるので貴重品です。大切に使いましょう。
シャーマン交換でスタミナ回復用の塩を入手
シャーマンとのアイテム交換では「塩」がもらえます。
塩はスタミナ回復料理の素材なので、可能な限り交換を進めましょう。
肉やミルクは入手に時間がかかるため、必要なアイテムが出ない場合は注文を更新すると効率的です。
ランダムオブジェクトを活用する
時間経過で海岸などにアイテムが発生します。
広告視聴の宝箱やヒトデ、貝殻。地面に謎の球体など。
金のツールを使う場合もありますが、基本的に有用なので開けていきましょう。
金のツールは、商船の交換報酬や、レベルアップ報酬でもらえます。
インベントリを増やしてアイテム管理
作業ゲーなので、面倒くさいですが、難易度は高くないです。
やることも単純作業なので、ゲームが止まるとしたらスタミナ切れですね。
目的はレベルアップ。任務の消化なので、必要なアイテムを最低限のスタミナ消費で揃えることを目標にしてください。
倉庫管理とインベントリ拡張
アイテムの持ちすぎで倉庫が満杯になることが多いです。
倉庫のレベルを上げると容量が増えるため、低レベル倉庫から優先してアップグレードしましょう。
不要アイテムは「1個=経験値1」に変換できますが、それだけで進めるには効率が悪いため、基本は任務達成で経験値を稼ぐのがおすすめです。
よく使うアイテムは石器!多めに作成しよう
石器は、板や杭、ナイフなど多くのクラフトで必要です。
中盤以降は常に不足気味になるため、常に石器を多めに作っておくとスムーズに進行できます。
必要経験値
| レベル | 次のレベルまで | 累計経験値 | 
| 1 | 55 | 55 | 
| 2 | 225 | 280 | 
| 3 | 370 | 650 | 
| 4 | 500 | 1150 | 
| 5 | 800 | 1950 | 
| 6 | 1000 | 2950 | 
| 7 | 1100 | 4050 | 
| 8 | 1200 | 5250 | 
| 9 | 1250 | 6500 | 
| 10 | 1350 | 7850 | 
| 11 | 1500 | 9350 | 
| 12 | 1750 | 11100 | 
| 13 | 2000 | 13100 | 
| 14 | 2200 | 15300 | 
| 15 | 2500 | 17800 | 
| 16 | 2800 | 20600 | 
| 17 | 3300 | 23900 | 
| 18 | 3500 | 27400 | 
| 19 | 4000 | 31400 | 
| 20 | 5000 | 36400 | 
| 21 | 6000 | 42400 | 
| 22 | 7000 | 49400 | 
| 23 | 8000 | 57400 | 
| 24 | 9000 | 66400 | 
66400経験値を稼げば、レベル25になります。
毎日の獲得経験値
| 日数 | 獲得経験値 | 到達レベル | 
| 1日目 | 5300 | 9 | 
| 2日目 | 7900 | 14 | 
| 3日目 | 4700 | 16 | 
| 4日目 | 5900 | 17 | 
| 5日目 | 6800 | 19 | 
| 6日目 | 6200 | 21 | 
| 7日目 | 4900 | 21 | 
| 8日目 | 6700 | 22 | 
| 9日目 | 6400 | 23 | 
| 10日目 | 5400 | 24 | 
| 11日目 | 5800 | 25 | 
経験値は端数切捨てなので、アバウトに見てください。
1日あたり5000~6000くらいの経験値を稼ぎました。
毎日のプレイ時間は、約6時間。
土日に頑張って長めに遊んでいます。
合計で70時間~80時間くらいになりました。
長時間張り付きではなく、短時間のログインを頻繁に繰り返しています。
イベント島は序盤攻略に活用しよう

ホーム島よりも、時間限定のイベント島を優先して攻略しています。
イベントが解放されたときに、イベントの期限が短いものを優先。
私が遊んだタイミングでは、「出会い島」→「ルートレット島」のイベント期限が1日しかなかったので、先に進めました。
宝島の期限は4日あったので、後から攻略しています。

ゲーム序盤はスタミナの配布が多いので1位を獲得。

ランキングポイントは、5396でした。
新しいアカウントで、イベントの完走は無理です。
最低でも島の序盤にあるスタミナ箱は回収しておいてください。
攻略をある程度進める場合、スタミナの消費が増えてきつくなってきたら、きりのいいところで終了してください。
ホーム島の攻略状況
1日目・2日目
1日目は、イベント島を優先したので、レベル9までで終了。
2日目レベル13。陶器のボウル・シャーマンの交換を解放。
最低限のスタミナとアイテムを稼げる状態になりました。
3日目

レベル16になり、サラダを作れるようになりました。
スタミナ回復の選択肢が増えたので、ここから先は「どれだけ時間を使えるか?」が重要になりそうです。

宝島の報酬をすべて獲得。
1000ポイントくらいなら取れますね。
4日目
現在レベル17。毎日の獲得経験値が5000前後なので、2週間くらいでレベル25になりそうです。

金のツールが足りなくなりました。
のこぎりが足りません。つるはしは余っています。
金のツールは、金の鍵で箱を開けるか、イベントのポイント報酬でもらえるアイテムです。
地道に商船を使って、金の鍵を集めるしかないですね。
基本的に左側に表示されるミッションか、建築物のアップデートで経験値を稼いでいます。
レベルアップまでの端数調整以外で、芋掘り(植物の根)での稼ぎはやっていません。
効率がいいとは聞きますが、さすがに単調すぎるので、トマト・パプリカでサラダを作って、スタミナ回復という流れで、ミッションを進めています。
5日目
レベル19。ホームの島で、レンガ(50分)を作れるようになりました。
建築では、鋳物場のアップグレードで必要なナイフ15本を集めるのに苦労しています。
幸運島・占い島・カバ島と攻略を進め、ミッション回収で経験値を稼ぎました。
6日目
レベル21。鋳物場を建設、樹脂を生産できるようになりました。
太陽島を攻略完了。ミッション回収で経験値を稼ぐ。
必要経験値で見て、レベル25まであと半分のところまで来ました。
7日目
レベル21。イベント終了。

4つ目の島入口まで攻略。

3位でした。1位を狙えるのは最初のイベントだけですね。
8日目
レベル22。ラクーン島攻略完了。
レベル上げがきつくなってきました。

レベル21の時に、おかゆが作れるようになりました。
塩を使わない料理です。3つの材料がどれも作成に時間がかかります。
回復量が多いですし、アイテムがうまく回せるなら作ってもいいですね。
バターを作るのにミキサーを解放する必要があるので、建築のアップグレードを諦めている方は作れません。

2つのイベント開催中です。
同時に攻略するのは無理なので、どちらもそこそこ進んだところで諦めました。
期限も短いし、ゲームを始めたばかりの方は厳しいと思います。
9日目
レベル23。ケロケロ島クリア。

今回のイベントは、期間が短いので途中で終了。
日数に余裕があれば、最後まで狙うのもアリです。
画像は、スタミナ1.2K(1200)ですが、イベントによっては4K(4000)もらえる報酬もあるので、内容を見て判断したいです。

ホームの島では、ランダムで草などが生えたりします。
上画像のように、つるはしを使って破壊できる物もあるので、整地した場所も定期的にチェックしてみてください。
10日目
レベル24。そろそろ終わりが見えてきました。
イベントを含め、すべてのミッションで必要資源が多すぎてきついです。
特にレンガの大量生産が大変でした。
例えば、レンガ10個(50分×10)を生産中に、商船からレンガを要求されると、さらに時間が追加。

レンガ生産中は石器が作れない。

石器を材料とする、製材所も止まってしまうため、アイテムがうまく回らないんですね。
ミッションクリアに必要な素材数が増えていくため、ものによっては1日作業になることもあります。
他のミッションをやればいいと思うかもしれませんが、手の届くところはやり尽くしたので、新しい所を進めるしかありませんでした。
11日目
レベル25達成。タートル島クリア。

シャーマンの「幸せのトーテム」をアップグレードしたらイベントが進みました。
ホーム島にある左側の階段を修復し、シャーマンの住んでいた家へ。

のこぎりが5本必要になったので、ダイヤを使って商船の時間を即完了。
金の鍵を3本稼いで、イベント島の箱を開けました。
足りなかったので、追加で金の鍵を1本とって、別の箱を開けてのこぎり5本を用意。
家を解放した後は、周囲の資源を回収。
イベント島はほとんど手を付けていません。
常設島は、タートル島クリア。バウンシー島、バランサー島の入り口からスタミナを回収しています。

レベル25まで、経験値があと700くらい足りなかったので、手持ちのアイテムをすべて経験値に変換。
最後の不足分は植物の根を量産して、経験値を稼ぎました。
まとめ
実際にやってみた結果、ファミリーアイランド レベル25まで11日で達成できました。
条件達成後、ポイントが即付与されました。
地道な作業が多いですが、達成条件が明確で、しっかりプレイすれば確実にポイントを獲得できる案件です。
 
  
  
  
  

コメント