ポイントインカムで挑戦した、アプリダウンロード案件について解説します。
記事を書いている時点で案件はなくなっていますが、復活したときのために情報を残しておきます。
ポイントサイトの案件、キングオブアバロン 城塞レベル22までを解説します。
注意
この記事はポイントサイト(ポイ活)でもらえる、ポイントを稼ぐための情報です。
いわゆるゲームの攻略記事とは内容が異なります。ご注意ください。
GameRexxのミッション
内容の確認
私が挑戦した時のミッションが上画像の通りです。
ミッション6「ヒーローを100回以上召喚」の条件がよく分からなかったので、参加していません。
オススメの課金パック
ミッション2・610円
建設作業員の追加(610円)に課金しました。
時短アイテムと資源がもらえて良さそうに見えましたが、後から考えると、戦争援助センターにある「成長資金」が良かったかもしれませんね。
城塞レベルに合わせてゴールドがたくさんもらえるので、短期間で無理やり建設を進めたいなら、成長資金への課金をお勧めします。
ミッション4・1220円
戦争援助センターにある「ゴールド補給 30日間」です。
案件が30日もかからないので、余剰分がもったいない気もしますが、ちょうどいい課金パックがこれしかありませんでした。
購入時に2000ゴールドもらった後、1日800ゴールドを30日間獲得できます。
防衛について
キングオブアバロンでは戦闘が活発で、私が遊んだ環境では、中国人が元気でした。
偵察・攻撃が無限に来ます。
資源の守り方
アイテム化した資源は出さない。足りない時は使う瞬間に必要な分だけ出す。
生産施設の資源は、受け取れていないものは倉庫の範囲内でも奪われます。
完璧に守るのは不可能なので、「過剰に持ちすぎない」ことだけ気をつけてください。
兵士の守り方
サーバー開始直後の14日間は初心者応援キャンペーンがあります。
この中で一番恩恵が大きいのが、デイリー報酬です。
毎日、大量の回復コインがもらえます。
全滅しても即時に復活させられるので、サーバー開始直後の14日間でゲームの知識習得と、戦力を強化してください。
部隊を失う・病院での回復で実績報酬があります。
ゴールドを回収するために、わざと兵士を全滅させて稼ぐ方法が使えます。
寝る前に全兵士を城に戻しておいて何もしない。資源をできるだけ減らしておく。
兵士を治療しないし、燃えている城壁も放置で朝を迎えます。
翌日、ゲームを遊ぶ時間が出来たら、回復コインを受け取り、兵士を復活させて再開します。
サーバー開始直後の14日間は、基本戦力の強化と、ゲームの仕様を理解して城塞レベルを上げていきます。
ある程度強くなったら、ランキング上位の同盟へ移籍することも考えてください。
兵士の逃がし方
同盟のレベルが上がっていると、選択肢が増えます。
兵士を逃がすために、同盟が作った塔へ駐屯する方法が使えます。
同盟が作った資源地への採取も有効。
全兵士を送れば12時間以上の採取時間になるので、その間は安全です。
NAP
上位の同盟は、幹部同士が決めたルールがあります。
これはゲームのルールではなく、プレイヤー同士が話し合って決めたルールです。
不可侵条約のことで、私の遊んだ環境ではNAP15。ランキング15位までの同盟への攻撃禁止でした。
私の同盟がパワーランキング11位。ギリギリなので放置アカウントを追い出せないというのが、同盟幹部の悩みだったようです。
ゲーム序盤にしっかりと遊んでパワーを上げていれば、上位の同盟への移籍も可能です。
日本の同盟がなかったので、ロシア語の同盟に入りました。
最後まで無言で遊べたので、無理にコミュニケーションをとる必要はありません。
上位の同盟へ入ることで、攻撃の頻度は減りました。
ただし、毎日のように偵察はありますし、兵士が残っている・資源が大量にある場合、攻撃もされます。
安全に遊べる場所はないので、常に警戒してください。
王の道
毎日追加されるミッションを達成することで、伝説の英雄エヴァインを獲得できます。
1つ目のスキルを最大まで上げると、建設速度+12%になります。
議会へ任命しないと無効なので忘れずに設定しておきましょう。
略奪者ハント
英雄オーレリウスの欠片を獲得できるイベントです。
毎日5個もらえるので、略奪者マスターへのラリーに参加していきましょう。
1つ目のスキルを最大まで上げると、建設に必要な木材が-80万になります。
ポイ活では超有能スキルですので、ぜひ育ててください。
議会へ任命することも忘れないでください。
もし、時間をかけて遊んでいて2回目の略奪者ハンターが始まったら、頑張って欠片を集めて新たなスキル解放を目指してください。
5つ目のスキルを最大まで上げると、建設に必要な鉄-16万となり、資源集めが楽になります。
GameRexxで課金をしている方は、とっくに終わっているのかもしれませんが、無課金で頑張っている方はぜひ育ててみてください。
繰り返しになりますが、議会に英雄を任命しないとスキルが有効になりません。
正しく設定できていれば、建設資源をかなり減らせます。
建設するごとに、必要資源が上画像の数字分、減らせるということなので重要なスキルです。
課金している人は、ゴールドで資源を交換して無理やり進めていますが、そうではない方は英雄オーレリウスの育成で乗り切ってください。
英雄の育成
戦闘では、「ベディビア卿」と「ガーロットのエレイン」を組み合わせて使っていました。
議会の任命は上画像の通りです。
オレンジの伝説英雄は欠片が集めにくいので、短期間のプレイでは使えないですね。
欠片を集めやすい紫の英雄を育てて使っていました。
トリスタンも一応スキルレベルを上げましたが、同属性の相方を用意できなかったので、議会のスキル要因で終わりました。
ポイ活で遊ぶ場合、戦闘は必要ないので、エヴァインとオーレリウスをしっかりと育てていれば、あとは好きなように育成してください。
不足する資源
資源は、食料・木材・鉄・銀の4種類。
主に木材と鉄が不足します。
課金でゴールドを持っている方は、ゴールドで交換して無理やり進める形になりますね
困るのは資源確保で、時短アイテムはそれほど困らない印象です。
同盟レベルが高いと、同盟ストアで資源を交換出来たり、イベントで報酬を多めにもらえたりと有利になるので、できるだけ活発な同盟を探して移籍してください。
ラリーに出す兵種
資源採取は攻城兵器が一番積載が高く便利です。
ラリー(集結攻撃)に兵を出すとき、攻城兵器は足が遅いので敬遠される傾向にあるようです。
私も知らずに自動編成で兵を出していましたが、特に指摘されることはありませんでした。
兵の解雇
必要なくなった兵士の解雇方法を説明します。
訓練画面の「i」をタップします。
部隊の詳細画面になりますので、ここから解雇してください。
ラリーの時、「攻城兵器を出さない」というようなことを、同盟の幹部が言い出したので、攻城兵器をすべて解雇しました。
もし、解雇する必要が出てきたらこの方法で対応してください。
城塞レベルアップの条件
レベル16 | 城壁レベル15、病院レベル15 |
レベル17 | 城壁レベル16、鉄採掘所レベル16 |
レベル18 | 城壁レベル17、ドラゴンの巣レベル17 |
レベル19 | 城壁レベル18、大使館レベル18 |
レベル20 | 城壁レベル19、病院レベル19 |
レベル21 | 城壁レベル20、製材所レベル20 |
レベル22 | 城壁レベル21 |
城塞レベルアップの条件です。
建設優先で遊んでいる場合、城塞レベル18くらいからきつくなってきます。
課金している方はゴールドを使って、不足している資源と交換して進めていきます。
12日目に達成
610円+1220円の課金で、12日目に城塞レベル22を達成できました。
ポイントインカム経由でGameRexxの案件に挑戦しましが、ポイントが付与されず問い合わせ中です。
GameRexxからダウンロードし、ポイントインカムから承認待ちが届いたのを確認してからゲーム開始。
城塞レベル22まで遊ぶも、GameRexxからのミッション達成メールが1つも届かない状態です。
問い合わせ手順
GameRexxに登録したメールアドレスに、「ミッション参加のお知らせ」というメールが最初に届きます。
専用のお問い合わせフォームがありますので、そちらから問い合わせます。
私の場合、「ミッション達成通知が届かない」の選択肢を選んで送信しました。
問い合わせの際、証拠となる画像が必要になります。
同じ画像で複数のミッション到達がわかる場合、同じ画像を複数のミッションに添付してください。
お問い合わせしたミッションのみ調査対象となります。選択していないミッションは調査されません。
画像の選択
私の場合、ミッション6だけやっていないので上画像のようになります。
城塞レベル22の画像は、ミッション1・3・5・7・8に同じ画像を添付。
課金画像は、ミッション2・4に添付しました。
他にはゲームのアカウントが分かる、IDの画像と入力。
GameRexxに分かりやすく書いてあるので、詳細は各自調べてください。
メールの返信
画像を送信してすぐに、自動返信のメールが届きました。
翌日に、問い合わせに対応すると書かれたメールが送られてきました。
※成果調査の確認に1か月ほどお時間をいただく場合がございますので何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
1ヵ月かかるらしいので、継続して遊びながら待とうと思います。
建設枠永久追加と、30日間ゴールド配布があるので、それなりに楽しめそうです。
ポイント承認
問い合わせをしていた案件が承認されました。
6月13日に問い合わせして、6月28日に承認されました。
問い合わせたミッションすべての承認メールがGameRexxから届いています。
ポイントインカムからは、すでにポイントが付与されていますが、GameRexxからのAmazonギフトコードは3日~7日後となります。
まとめ
城塞レベル22まで、実際にやってみた結果、12日目に条件を達成できました。
今までやってきた城ゲーの中で、特に戦闘が多いゲームです。
守る手段も限られているので、初心者向けではないですね。
毎日、何度もログインできないと厳しいと思います。
ポイントインカムはお得なキャンペーンで案件利用のポイントを大きく増やせる、ポイ活で稼ぎやすいポイントサイトです。
一度上がったら下がらない「会員ランク制度」や、1,000円以上の交換毎に参加できる「インカムキャッチャー」など、豊富な手段でポイント獲得を目指せます。
コメント