【ポイ活】Alice’s Dream:Merge Islandレベル18までを解説

ゲームで稼ぐ
本ページは広告が含まれています

Alice’s Dream:Merge Islandのレベル18までを解説していきます。

ワラウのSKYFLAGから挑戦して30日目にレベル20を達成できましたが、案件の条件が変わってしまい達成不可能になったようです。

コメントで頂いた情報によると、レベル19→20に必要な経験値が68800になっていたとのこと。

2025年3月3日現在、レベル18までの案件がなんとかギリギリ行けそうなラインです。ただ、課金なし案件なので相当厳しいと思います。


ポイントインカムは下のバナーより無料登録できますので、興味のある方はチェックしてみてください。


注意

この記事はポイントサイト(ポイ活)でもらえる、ポイントを稼ぐための情報です。

いわゆるゲームの攻略記事とは内容が異なります。ご注意ください。

案件詳細

ポイントインカムに記載されている条件は以下の通りです。

アプリインストール+起動→承認待ち反映後、30日以内にレベル18到達

※初回ご利用のみポイント対象になります。
※こちらは、2025/02/28以降にインストールされた方が適用になります。
※承認待ち反映日を起算日として、30日後までにポイント獲得地点まで到達された方のみポイント対象となります。
※所要日数:25日程度(プレイ時間により変動がございます)

ポイントインカムならランクボーナス・曜日イベント・ポタフェス・ネズ吉捕獲で多少ポイントを上乗せできそうです。

案件を達成できなければ意味がありませんが、アプリ保証の対象にもなっています。

この下に書いていますが、私は合計で5,240円の課金をしているため、無課金で進めるとレベル18でもギリギリになるかもしれません。時間のある方のみ検討してください。

条件が変わっている

私が挑戦したときはワラウのSKYFLAGから以下の条件で進めました。

STEP1:373ptプレイヤーレベル10到達
STEP2:640ptエネルギー貯金箱(720円購入)
STEP3:906ptプレイヤーレベル13到達
STEP4:1226pt1025(1,500円)のダイヤパックを購入
STEP5:6070ptプレイヤーレベル20到達
STEP6:2239pt3020円のダイヤパックを購入

新規アプリインストール後、StepUpミッションクリアで報酬獲得。

案件獲得の達成期限はインストール日から起算して30日以内まで。

※広告クリックから必ず1時間以内にアプリ初回起動をしてください。

実際にやってみた結果、30日目にレベル20にできました。

経験値を意識して遊ばないとレベル上げが難しかったです。

1日6時間前後のプレイを30日間続けました。

細かくログインする必要があるため、ほとんど一日中スマホを触っていることになります。

無課金では達成不可能で、STEP分フルに課金しても遊ぶ時間を確保できないならレベル20に届きません。挑戦したい方は注意してください。

レベルアップに必要な経験値

レベル14からレベル20までの必要経験値をまとめておきます。

レベル149780
レベル1511400
レベル1613800
レベル1716200
レベル1817850
レベル1919500
レベル2020580

※レベル19→20の必要経験値が68800になっていたとのコメントがありました。

毎日の獲得経験値をチェックしておき、間に合いそうか判断してください。

課金について

スタミナの回復方法としてコインを使う方法があります。

始めは350コインで回復できますが、700、1050と必要数が増えていくため、一日に集中して一気に進めると効率が悪くなります。

私は700コインまでスタミナ交換に毎日使っていました。足りなくなる日もありましたが、350コインまでだとレベル20達成は厳しいと思います。

課金したダイヤでコインと交換してスタミナ回復していくことになりますが、課金のタイミングは少し早めが良いでしょう。

私は11日目に3020円のパックを購入、13日目に1500円のパックを購入しました。

最初に799ダイヤを使って、「名もなき森」を入手。

少しでも広いスペースで遊ぶために交換しました。

STEP2のエネルギー貯金箱(720円)はスタミナが直接もらえるため、あとにしても大丈夫です。

26日目くらいで貯金箱が一杯になったので課金しています。

経験値を意識して稼ぐ

このゲームは経験値が大きく入ることはなく、細かい経験値を集めていくゲームです。

イベントでは経験値がほとんど入らないため、ポイ活ではイベントに参加する意味がありません。

特に、水色のスタミナは経験値が入ってくるミッション目的にのみ使ってください。

消費したスタミナでなんらかのイベントに参加できることがあるので、イベント内容のチェックは欠かさないようにしましょう。

ただし、別のエリアのイベントはコインやダイヤを入手できるので自然回復分の範囲で参加してください。

メインの島で高レベルのマージを狙うか、左に表示されているミッションクリアで経験値を集めていきます。
マージによる経験値はわずかなので、ミッションを意識して進めてください。

基本的に新しく図鑑を埋めるとミッションクリアで経験値が入るようです。

新しい建築物を出すために、新キャラクターを解放したり、エリア解放していきます。

達成後の画像になりますが、エリア解放は行けるところまで全部できました。

カギのポイントがギリギリだったので、料理などを頑張って5個マージを進めていきましょう。

ホームのレベルアップ

最初にチュートリアルで白うさぎの家を修復することになります。

それぞれのキャラクターごとにホームが設定されており、☆5まで上げられます。白うさぎの家の修復にはグリーンハウスが必要です。

レベル6のグリーンハウスで☆1、レベル7で☆2、レベル8(最大レベル)で☆3になります。

☆3達成で経験値が500もらえるので、経験値の為にも順番に修復していきましょう。

☆3になったらスタミナ10を消費して1日1回アイテムがもらえますが、経験値もそれなりにもらえますので、まずはホームレベルを☆3にすることを目標にゲームを進めましょう。

白うさぎの家☆5経験値75
お茶会☆5経験値100
ツリーハウス☆3経験値50
公爵夫人の荘園☆2未達
雑貨屋☆3経験値50

最終的に上記のような状態になりました。スタミナ40消費で「毎日経験値275+アイテム」を貰っていたという事です。

白うさぎの家は早い段階で上げられるので頑張って☆5にしたいですね。

ランキング報酬からもらえる宝箱から☆4、☆5にするための「伝説のグリーンハウス」の素材が入手できます。

合成に時間がかかるのがネックですが、睡眠時間などを利用しましょう。

ホームを☆5にできたら、次のホーム素材に変換できます。

素材が余っても無駄にならないので5個マージで無駄なく使いましょう。

マージは5個を狙う

3つでレベルが上の合成が1つできますが、5つ合成すると2つ入手できます。

高レベルの合成ほど、1個用意するのに時間がかかるため、5つ合成を意識してください。

低レベルであれば、3つ合成で空きを作るなどしても問題ないでしょう。

アイテムの長押し

マージする素材を長押しで、その盤面に同じアイテムがいくつあるか確認できます。

上画像は、赤丸の位置にあるコインを長押しした時の画像です。
同じ種類のアイテムがレベル別にいくつかあるのかが確認できます。

どの素材を合成できるか判断できるので、アイテム整理に使ってください。

各合成の効果

それぞれのアイテムには合成することで効果があります。
レベルが高いほど効果が上がるので、基本的に最高レベルにしてから使ってください。

カギはエリアを広げるポイントのために合成します。
最高レベルで1215ポイントになります。

カギは料理の報酬でもらえるので、少しずつ集めていきましょう。

コインはスタミナと交換できるので、毎日消費します。

少しずつ料金が上がっていくので手持ちと相談してください。

最高レベルで810コイン入手できます。

ダイヤは貴重品です。ショップで各種アイテムと交換できます。
時短アイテムとして使う事もできますが、入手が少ないので基本的には貯めておきましょう。

コインと交換もできるので、何かが必要になったら使ってください。

最高レベルで180ダイヤ入手できます。

マジックスターは最高レベルで、すべてのアイテムの代わりとして使えます。
できるだけ高レベルの素材の代わりとして使った方がお得です。

広告視聴でレベル1のスターが出たら優先して取っていました。5個合成を意識してたくさん集めると、高レベルの合成が楽になります。

合成ミッションが出ることもあるので、合成せずに貯めておきましょう。

人形職人は最高レベルで、3体目の職人として利用できます。効果は1時間です。

低レベルのアイテムは、さまざまなところで入手できるので、合成しているといつの間にか完成しているイメージです。

時間が足りなくなったら消えてしまいますが建築はそのまま進むので、時間の短くなった人形職人は建築時間の長いものに使うとお得です。

例えば、残り時間1分の人形職人を4時間の建築に使ったとします。

残り時間が1分減って人形が消滅。しかし、3時間59分になった建築時間はそのまま減り続けるので、双子の職人を使わずに並行して進めることができます。

特定のアイテムを貯める

遊んでいるとさまざまなアイテムで盤面が埋まります。アイテムを探しにくくなるので、アバウトでもいいので整理しておくと多少マシになります。

ミッションクリアが経験値稼ぎのメインとなるので、対象になりそうなアイテムは貯めておきましょう。

宝箱、マジックスターを作る、特定のアイテムを合成で作るなど、遊んでいると対象になりそうなアイテムが見えてきます。

場所が足りなくなるゲームなので、確保が難しいならどんどん合成してもいいです。状況を見ながら遊んでください。

マジックスター

足りなくなるアイテムの筆頭です。レベル4までありますが、サブクエストで要求されることがあります。

入手手段がイベント報酬・広告視聴・コインショップしかないため貴重品です。

上記の画像のようにレベル2を7個要求されたら、「レベル1を5個集めて合成」を4回繰り返すことになり、非常に面倒です。

基本的にはステージの端で貯めておき、クエスト以外では使わないように気を付けましょう。

ホーム素材の宝箱

イベントの進み具合によっては入手手段がない色の宝箱を要求されることがあります。

例えばヒツジの宝箱(黄色)からトランプ庭師の宝箱(黒色)に変わった時、まだ入手できるところまでマップを解放していなかったので、2日くらいサブクエストが停滞していました。

その場合は、広告視聴でレベル1の箱が取れるので、コツコツ集めていきましょう。

サブクエストにはレベル1の宝箱をカウントする簡単なものから、レベル2以上が必要なものがあります。

どちらなのかしっかりと確認しておいてください。見た目では分かりにくいので上記画像のように箱が3つ並んでいたらレベル1~3までOKだと判断できます。

キャラクター宝箱

青い宝箱のことです。イベント報酬かダイヤ購入しか入手手段がなく、在庫がないときにサブクエストが出てきたら80ダイヤを使って購入するしかありません。

ミッションは最初から最後まで出てくるので、常にストックがあるような状態を目指しましょう。

まとめ

Alice’s Dream:Merge Islandのレベル20までを、ワラウのSKYFLAGから5,240円の課金をして30日目に達成できました。

現在は条件が変わっているため、かなり厳しいです。

毎日、長時間遊べる環境がないとレベル18達成は無理だと思います。

人を選ぶ案件だと思うので、しっかりと時間を確保できる方のみ検討してください。


ポイントインカムは下のバナーより無料登録できますので、興味のある方はチェックしてみてください。

コメント

  1. aki より:

    はじめまして!達成おめでとうございます!3/2時点でレベル19→20に必要な経験値が68800になっていました…。
    恐らく先日のアップデートで修正されました…。 問い合わせしてますが恐らく修正されないでしょう。ここまで上げたのに残念です。 このコメント見ている方がいたら、レベル20は不可能になったのでご了承下さい…。

    • こうき こうき より:

      情報ありがとうございます。また変わったんですね。
      経験値がかなり増えたようですが、違うaliceアプリじゃないですよね?
      終わってしまった今となっては確認することができませんが、一応情報として記載しておきます。

      • aki より:

        返信ありがとうございます!似てるタイトルのゲームもありますが、こちらで紹介されてるゲームと同じものです。
        スクリーンショットもあります。
        つい先日アップデートがあったのですが、恐らくそのタイミングで変わったのかと思います。調べていますがよく分からず…。 skyflag以外のサイトは必要レベル18に切り替わっているので、これから始める人は同じトラブルにはならないと思いますが、2月半ばからスタートした人に注意喚起出来ればと思います。

        • こうき こうき より:

          なるほど、そういうことですか。
          案件の変わり目でそういうことするんですね。
          情報ありがとうございました。

  2. bono より:

    同じく挑戦していましたが7万に増えていました。
    悪質ですね

    • こうき こうき より:

      この記事の内容をレベル18までを意識したものに変更しました。
      攻略部分は残してありますが、条件的にも厳しいため他のアプリをやったほうが良さそうですね。

タイトルとURLをコピーしました